- 2021年1月23日
兵庫県の追加対策
緊急事態宣言の効果がより上がり安全になるための追加対策、知ってる人も今一度確認・実行を心掛けてください。
■
1月22日兵庫県コロナ対策本部公表のパワーポイント資料です。↓
■
コロナパワポ0122版(本部会議後%uFFFD)
▼続きを読む
- 2021年1月13日
コロナ医療の拡大と感染者抑制
官民問わずコロナに対応可能な全ての医療機関で機能分担を一元的に出来ればよいのですが・・・
我が街にコロナ患者は受け入れない政策から、近隣地域での責任を果たす施策への転換を!
せめて地域連携を。
①症状無・軽症者が他人にうつすことが無い環境での看護と経過観察。
②通常外来・入院とは別のコロナ外来等、診療環境整備
③通常診療機能とコロナ診療機能の比率変更(現在
▼続きを読む
- 2021年1月4日
田舎者 新年号発行
新春の御慶びを申し上げます。
■
感染症を越えて、新しい生活スタイルの確立に向けての動きが、真に多様性を認める豊かさに繋がるよう頑張る所存です。
■
広報誌「田舎者」を発行しました。みなみ但馬には明日1月5日新聞折り込みです。
藤田孝夫の選ぶ2020県政10大ニュース
平田オリザ氏の学力論について
県
▼続きを読む
- 2020年11月30日
農業普及懇談と現地調査
栃原ゆうみいグループのお弁当を
食べながら、雑談からスタートしました。岩津ねぎの巻きずしは独特の食感と辛みです。イタドリ(だんじ)の佃煮も酒の肴には最高でしょう。
■特徴的な取り組みと課題・意見交換の項目は下記
おおや高原有機野菜部会
コープ神戸の安全な野菜販売を支える10名の有機高原野菜グループ、世代交代が進み3名の就農者がいる。内1名は第三者事業承継。ほうれんそうの収穫機械を導
▼続きを読む
- 2020年11月12日
令和3年度予算要望会
■
9月の重要政策提言に次いでいよいよ今回は来年度予算編成に対する申し入れを行いました。自民党兵庫県連の友好団体からの要望や、県議団7つの部会での調査研究などを踏まえ、301項目の要望書を取りまとめ井戸知事へ手交後、金澤副知事他、県幹部の皆さんに説明、その後意見交換となりました。
ポイントと要点
新型コロナ感染症の影響への総合的な対策
兵庫経済の再生
兵庫五国の地域再
▼続きを読む
- 2020年11月5日
新ふるさと交流館(県産木造)
兵庫県産木材使用の但馬文教府、ふるさと交流館が完成!
但馬文教府の講堂が新しくなりました。
ふるさと交流館という名称になり玄関・ロビーと400名が利用で知る大ホールはステージ付きです。大ホールはパーテーションで3つに分割利用できます。
最大の特徴は、木造平屋瓦葺き(675㎡)の設計にあります。外観は漆喰壁?(ともかく塗りです)
床は強度の関係から外材です
▼続きを読む