
養父市高齢者福祉大会
840席がいっぱいの八鹿文化ホール、養父市老人会の一大大会である表記集まりがありました。福田会長は元県立豊岡高等学校の校長先生、会長スピーチは先生独特のテンポでマイクも不要なくらいの大きな声。 ■ 市議会議員を終えて会長のスピーチは余裕とユーモアに溢れ、歳と共に絶好調、(老化、歳寄り、病院、死というネガティブなテーマで笑いを取るセンスは私には無理ですいまのところ)年々上手くなっ
840席がいっぱいの八鹿文化ホール、養父市老人会の一大大会である表記集まりがありました。福田会長は元県立豊岡高等学校の校長先生、会長スピーチは先生独特のテンポでマイクも不要なくらいの大きな声。 ■ 市議会議員を終えて会長のスピーチは余裕とユーモアに溢れ、歳と共に絶好調、(老化、歳寄り、病院、死というネガティブなテーマで笑いを取るセンスは私には無理ですいまのところ)年々上手くなっ
■ 県議団と県連恒例の各種友好団体との意見交換が2日間行われました。(約80団体が4会場で) 立場立場で、各種団体の産業界でどんなことが起きているのかを知る機会でもあります。 ■ その中で特に印象に残った要望・意見を少々・・・・・ 今回初参加兵庫県建具組合連合会、県産木材利用住宅融資制度への参画(ドアや収納家具なども県産材使用を条件に融資対象に含めて欲しい)また県産家具建具の認
9月22日開会を1週間後に控え、議会運営委員会を開催しました。1か月前、1週間前、そして開会日、あとは適宜開催し議会がスムーズに行えるよう様々連絡確認調整を行います。また議会改革も基本的には議会運営委員会で各会派選抜の委員で行います。 さて1週間前議運では、知事からの上程議案や専決処分報告が説明され、代表一般質問の登壇者数、請願、意見書の取り扱い日程等の確認を行いました。また北朝鮮のミサイル
9月9日、梶山内閣府地方創生大臣が養父市の取り組みを調査に来られました。特区認定以来多くの政府要人が但馬の小さな町に来れれるます、市の対応も大分手慣れた感じでそつの無い対応でした。特に今回は企業が農地を取得して法人営農を行っているところを現地調査されました。 やぶファーム㈱ ㈱Amnak 兵庫ナカバヤシ㈱ ㈱クボタEファーム ㈱やぶの花
~間もなく配布~ 8月13日新聞折り込み 予定 ■議長を辞任しました ■知事選挙を終えて ■移動県議会(常任委員会)開催 ■議員任期と選挙期日のずれ解消(特別議決) ■県産木材利用促進条例が議員提案で制定 ■農業特区のお酒発売 ■議長活動スナップ(1月~6月)
~間もなく配布~ ■議長を辞任しました ■知事選挙を終えて ■移動県議会(常任委員会)開催 ■議員任期と選挙期日のずれ解消(特別議決) ■県産木材利用促進条例が議員提案で制定 ■農業特区のお酒発売 ■議長活動スナップ(1月~6月)
■第119代議長就 ■行革の仕上げと地域創 ■特集 選挙期日と議員任期のずれと ■特集 県産木材の利用促進を議会で考え ■正副議長応接室を障害者アートで埋める ■兵庫県議会改革の今後
■関西広域連合議会議員就任 連合議会登壇 ■兵庫県地域創生戦略 ■夢但馬2014 ■地域資源の内製化による地域創生 ■森林経営人材の育成と地位向上へ ■学校トイレの洋式化と温水自動洗浄便座の整備 ■震災関連県債残高と防災機能整備
■県民みどり税 自然エネ化で都市還元を!■チップボイラーを学校へ導入せよ!■予算特別委員長就任 理事会提案■高齢者事故減少対策■学校給食センターの稼働率は20%■パラオ共和国3R研修■武雄市BOOk&CAFEE図書館研修■武雄市民病院民営化現地視察
■県当初予■府県広域連合と市町広域連■総務常任委員会発議の総合エネルギー対策提言 国県へ意見書化■自民党地方分権調査研究P■兵庫県立大学大学院 地域マネジメント科 豊岡に
■自民党県議団政務調査会長就任抱負■関西広域連合 国出先機関の移管■受動喫煙防止条例自民案まとめる■青野運動公園損失と対策■県議団東北被災地調査■県立学校学区と選抜制度について