兵庫県議会議員みなみ但馬選出 藤田孝夫 ふじたたかおオフィシャルサイト
Menu
HOME
ご挨拶
ギャラリー
ひとりごと
政策
議会質問
広報誌
田舎塾
活動予定
活動報告
リンク
お問合せ
ギャラリー
2017/3/19
ひな祭り
ひな祭りは女性にとって格別の意味があるらしい。男の子が鯉登が天高く、風に泳ぐのを楽しみにしているように、女の子のお雛さんへの思いは御内裏様とお姫様、つまり将来のハンサムな旦那と出会い、彼と築く幸せな家庭へのあこがれか? 男の子ように高く泳げば満足みたいな単純さとは少し違い、やや重い、というか男子にとっては少し恐ろしくもある。そんな様々な願いが込められたひな人形の展示が近年盛んです。生野町に始まり、養父市でも大屋、関ノ宮、そして八鹿でもこの時期開催されます。 では印象的な作品を以下 トウモロコシの葉で創られたお雛さんは風格、形態ともかなりの完成度、新しいけど何故か歴史を感じさせます。黄金色です。
▼黄金色
▲これは怖いですね、でもどんな表情なんでしょうか?
■
■
今日は八鹿小学校区地域自治協議会開催のひな祭りに行ってきました。ここの特徴は古い怨念付きの雛ではなく新しく製作された雛が展示されることです。その分我々男子も気楽に行けるのです。但し製作される方々はそれ相応に執念(失礼)を持ち続けられ、幼いころからのひな人形への憧れを毎年形にされているのです。 ~やっぱり怖い~
ギャラリーページへ
最新記事10件
2017/9/25
木彫フォークアートおおや
2017/6/6
兵庫県議会サテライトゼミ 事前研修会
2017/4/6
インド グジャラート州訪問団
2017/3/19
ひな祭り
2017/2/15
2か月のズレ解消へ
2016/11/14
南海トラフ地震一斉避難訓練
2016/11/1
ベトナム・クアンビン省
2016/10/29
西オーストラリア州
2016/9/13
東京 築地市場 ★★★
2015/7/11
自民党県議団福島宮城調査2
月別アーカイブ
月を選択
2017年9月 (1)
2017年6月 (1)
2017年4月 (1)
2017年3月 (1)
2017年2月 (1)
2016年11月 (2)
2016年10月 (1)
2016年9月 (1)
2015年7月 (2)
2015年3月 (2)
2014年1月 (1)
2013年11月 (1)
2013年10月 (1)
2013年9月 (1)
2013年7月 (2)
2013年5月 (1)
2013年4月 (1)
2013年2月 (1)
2013年1月 (1)
2012年9月 (6)
2012年7月 (4)
■
■
今日は八鹿小学校区地域自治協議会開催のひな祭りに行ってきました。ここの特徴は古い怨念付きの雛ではなく新しく製作された雛が展示されることです。その分我々男子も気楽に行けるのです。但し製作される方々はそれ相応に執念(失礼)を持ち続けられ、幼いころからのひな人形への憧れを毎年形にされているのです。 ~やっぱり怖い~