
百条委員会関連報道
渡瀬さんのご冥福をお祈り申し上げます。彼の勇気ある行動とその目的を果たせなかった無念さを偲ぶ時、百条委員会として必ず真相を究明しなければなりません。決意を新たにしています。 直近の百条委員会理事会でのやりとり、県職員労働組合などの動きを掲載します。 斎藤知事のパワハラを告発した兵庫県元幹部が死亡 百条委員会出席で紛糾していたプライバシー問題(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
渡瀬さんのご冥福をお祈り申し上げます。彼の勇気ある行動とその目的を果たせなかった無念さを偲ぶ時、百条委員会として必ず真相を究明しなければなりません。決意を新たにしています。 直近の百条委員会理事会でのやりとり、県職員労働組合などの動きを掲載します。 斎藤知事のパワハラを告発した兵庫県元幹部が死亡 百条委員会出席で紛糾していたプライバシー問題(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
7月7日七夕祭りでもあるが、織姫と彦星が年に一度だけ出会える日、養父市が新しい幸せに出会う日になる偶然の一致かも。養父市政20周年記念式典が開催されました。20年間で御縁を戴いた多くの自治体関係者や郷土出身の著名人他、600人ぐらいだろうか?ホール一杯の来賓、市功労者表彰を受けられる方々、市民を代表する方々が参加されて式典はスタートしました。 私はみなみ但馬選出の県議会議員
正式名称は「文書問題調査特別委員会」です。百条調査権を有する特別委員会で構成は自民党6、維新3、公明党2、県民連合2、共産党1、無所属1 合計15名です。(下段表) 議会動議の議員による特別委員会は慣例12名です。会派の議員数に比例して委員数が決まり、会派人数に応じた発言時間で質疑を行うのが公平なルールです。しかし今回は自民党は全会派に百条委員会設置を呼びかけ設置されたこと
■片山副知事の辞任作戦 片山副知事が自ら申し出て、全責任を自分が背負って幕を閉じる。これで百条委員会設置を取り下げてもらう。(議案表決を無記名投票へと依頼)こんな提案を受けた議員が多くいる。(造反議員増幅作戦) 片山副知事の辞任は、どうぞご自分で判断されればよいことで、それにより今後の県庁風土が風通しがよい公平な組織になることとは何の関連もない。課題解決からの逃亡でしかない。
齊藤県政への議会意見は反映されているか? ■県庁舎建替え凍結 ■働き方改革(40%出勤60%リモート推進) ■県立大学の県民だけ無償化 ■職員処分の手順と客観性は? ■職員へのパワハラ 知事部局・組織は機能しているのか?第三者委員会設置は議会要望なのか? 怪文書嘘八百発言 以来定例記者会見では、知事発言テーマへの質疑後
コロナで4年ぶりの開催となった県下22青年会議所と兵庫ブロック役員メンバーとのOB県会議員との懇親会、ゲストは斎藤知事です。県政の重点事業について30分講演をいただき、その後意見交換懇親会です。我が南但馬青年会議所からは堀谷理事長と田渕拡大委員長が参加されました。 私はJC議連理事らしいので、県議会の現状について、5分間説明させていただきました
画像は毎日新聞2024/2/16 07:15(最終更新 2/16 08:22)より 能登半島地震への対応とは、人命・医療・食・住など基本的な生活再建を優先しなければならないことから、国家挙げての最優先課題です。一方で大阪関西万博などの将来への投資でもある一大イベントも必要で、二者択一とはならない状況であって欲しいものです。さ
イヌワシの幼鳥、20年ぶり独り立ち 兵庫北部の氷ノ山周辺 国天然記念物、次代の繁殖に期待|社会|神戸新聞NEXT (kobe-np.co.jp) イヌワシ幼鳥の分散(独り立ち)は、兵庫県では20年ぶりの快挙とか、今後は、上記が安定して実施できる生息地の再生がさらに重要になってきます。 但馬の宝であるイヌワシが今後も安定して生息できるよう、イヌワシ生息地の再生事
日々の暮らしが普通に出来ることが如何に幸せなことなのか、ウクライナや中東での悲惨な戦争を見るたびに感じます。輸入物価などに影響は出ても遠い外国で起こった事、しかし他人事では済まされない大地震が石川県能登半島で発生しました。お亡くなりになった方々にお悔やみ申し上げます。また被災された皆さんに心からのお見舞いを申し上げます。一刻も早い復旧復興に微力ながら協力したいと思います。 テ
令和6年度予算編成の前哨戦! https://smart.discussvision.net/smart/tenant/pref_hyogo/WebView/rd/schedule.html?year=2023&council_id=94&schedule_id=1208&fbclid=IwAR0Op14G65c1Z7O-w0uQ6rJF153VaZZCy0uWT
理事を務める森林組合の決算認定と来季予算を決める最終議決権を有する総代会です。結論から言えば、売り上げに類する事業総収益は8億1千400万円、総費用は6億1千800万円、差し引き1億9千600万円の事業総利益、事業管理費1億4千400万円を差し引いた事業利益5180万円、経常利益5400万円。 3か月毎に目標達成率を検証し、労働災害保険の使用を抑えるべく安全対策を徹底した結果です。
■ 台風7号がみなみ但馬直撃のお盆を迎えています。西側をかすめる様に通貨すると被害が多かったように記憶しています、水位、土砂崩れが心配です。 ■ 終戦記念日の本日、ウクライナへの関り方、LGBT法案やパートナーシップ関連など日々の生活課題との関連で感じるのは日本が局面にあるのではないかと思えるのです。 ■ ウクライナへのロシア軍進行は当初の想像以上に長期になり、金融封鎖から輸出入規制